急遽、普段使いしていたPCが壊れたこともあり、ドスパラの「翌日出荷」PCを購入することに。
「実際どのくらいの早さで届くのか?」疑問に思っていたので、注文〜到着までの具体的な時間と日数をチェックしてみました。

こちらの記事では、実際にドスパラで「翌日出荷」PCを購入して判明した、注文〜到着までの時間、できるだけ早く発送してもらうコツ等を記載していきます。
ドスパラの「翌日出荷」はいつ届く?

東京在住のイヤバズの場合は、注文から51時間(2日)で到着しました。
- 5月8日 07:51|注文→支払い完了
- 5月8日 07:51|注文確定メールが届く
- 5月9日 18:07|クロネコヤマトからお届け予定メールが届く
- 5月9日 19:07|ドスパラからも発送メールが届く
- 5月10日 10:52|パソコン到着

本当にあっという間でしたね。注文して2日後には手元に届きました。
「注文から到着までの流れ」を詳しく見る
注文完了|5月8日午前7時51分
当日出荷モデルであることを確認し、注文を行いました。




注文後、すぐに以下の注文完了メールが届きます。




注文確定メールが届く|5月8日午前7時51分
注文完了メールが届いてから数分後、ドスパラから注文確定メールが届きました。




今回はクレジットカードでの支払いのため、すぐに注文が確定されました。
支払い方法によっては入金や注文確定まで時間がかかるので、気をつけましょう。
クロネコヤマトからお届け予定メールが届く|5月9日午後18時7分
翌日の夕方になると、ドスパラから発送メールが届くよりも前に、クロネコヤマトから発送メールが届きました。




注文時にはとくに配達希望日時を出さなかったのですが、クロネコヤマトでは受け取り日時の変更が可能でした。
なので「翌日の午前中」に受け取り日時を変更しました。
ドスパラからも発送メールが届く|5月9日午後19時7分
クロネコヤマトから発送メールが届いた約1時間後に、ドスパラからも発送メールが届きました。




パソコン到着|5月10日午前10時52分
翌日の午前中に、無事にパソコンが届きました!


ちなみに「翌日出荷モデル」にもイヤバズ限定クーポンは使用できます。



当サイトからしか発行されていない、ドスパラで最も値引き額の大きいクーポンです。



少しでも安く購入したい人はチェックするべき!


「翌日出荷」をできるだけ早く到着させるコツ
このようにとんでもなく発送の早いドスパラですが、「翌日出荷」には注意する点がいくつか存在します。
ここからは、実際に購入してみて分かった「翌日出荷」モデルをできるだけ早く到着させるコツを記載していきます。
注文→支払いは午前中(12時まで)に行う
できるだけ早くPCを手に入れたい場合、午後12時までに注文〜支払いを済ませておくようにしましょう。
というのもドスパラでは午後12時を過ぎると、発送スケジュール的には翌日の注文扱いとなってしまうからです。
仮に、夜の21時に「翌日出荷モデル」を購入した場合の、到着スケジュールは以下の通り。
- 5月8日 21:00|注文→支払い完了
- 5月8日 21:00|注文確定メールが届く
- 5月10日 夕方頃|クロネコヤマトからお届け予定メールが届く
- 5月10日 夕方頃|ドスパラからも発送メールが届く
- 5月11日 午前中|パソコン到着
このように、注文日から数えると3日後にPCが到着する形となってしまうため、注意しましょう。
PCパーツ・周辺機器・中古商品の場合は全て24時間以内の出荷となります。
これら製品の場合は、15:40までに注文確定すれば当日中に出荷されます。
BTO(ゲーミングPC)の場合は、12時までとなっているので混合しないように注意しましょう。
支払い方法は即時反映されるものを選択
加えて、支払いタイミングに関しても注意が必要です。
ドスパラでは注文ではなく、支払いを完了させて初めて出荷スケジュールが確定します。
そのため、支払い方法は即時反映されるものを選択しておきましょう。



分割払いを選択すると、審査時間が必要になるから注意してね!


当日出荷モデルの購入も視野に入れるべき


極力急ぎでPCが欲しいとのことであれば、当日出荷モデルの購入も視野に入れましょう。
「翌日出荷」より大幅にラインナップ数が減ってしまいますが、仮に目当ての製品を見つけられた場合、翌日には新品PCを利用できます。(12時までの注文に限る)
ドスパラの「即納モデル」とは?
改めて、ドスパラの即納モデルは、「当日出荷」「翌日出荷」に対応した短納期モデルのことを指します。
午前中(12時まで)に注文・支払いを完了させることで、当日/翌日に出荷を行い、短期間でパソコンを受け取ることが可能です。
通常モデルでは納期が1週間~3週間かかる場合が多く、緊急でパソコンが必要になった人や、少しでも早くパソコンを入手したい人にぴったりなモデルとなっているんですね。



実際に私の場合は51時間で到着しました。
選べるラインナップが豊富


上記の画像を見てもわかるように、ドスパラでは即納モデルの取り扱いが非常に多く、ほとんどのパソコンが短い期間で出荷されます。
他のパソコンショップでも当日・翌日出荷に対応した製品の取り扱いはありますが、大半の製品が即納モデルに対応しているのはドスパラくらいです。
そのため、「欲しいパソコンは即納に非対応か・・・」という事がほぼなく、人気のパソコンでも短い期間で手に入れることが可能です。







他のショップだと、欲しいPCがあっても「納期が遅い・・・」ってよくなるもんね。
もちろんゲーミングPCだけでなく、ノートパソコンや一般向けPCも即納に対応しています。




他社と比べてどう?納期や価格の比較
ドスパラ | パソコン工房 | マウスコンピューター | |
---|---|---|---|
即納モデル | 当日/翌日対応 | 当日/翌日対応 | 当日/翌日対応 |
追加費用 | なし | なし | 一部あり (翌営業日出荷サービス) |
カスタマイズ | 当日/翌日モデルで可能 | 不可 | 翌営業日モデルで可能 |
注文時間 | 12時まで | 14時まで | 13〜14時まで |
マウスやパソコン工房などの大手PCショップと比較しても、ドスパラの即納モデルは優秀です。
とくにドスパラが優れている点がカスタマイズで、当日モデルでもパソコンの構成を変更して注文が可能です。
パソコン工房は即納モデルのカスタマイズには非対応。マウスでは「翌営業日出荷サービス」を利用するには1台につき2,200円の追加費用がかかります。
一部カスタマイズが行えない製品も?




ドスパラでは当日出荷の製品でもカスタマイズが行えると掲げています。
しかし、2025年5月に確認した時点では、当日出荷に対応した全ての製品でカスタマイズが行えませんでした(全6製品)。
一部製品が非対応というわけではなく、全製品となっているため「本当に当日出荷モデルでカスタマイズが行えるのか?」と、やや疑問が残る結果に。



たまたまの可能性もあるからね!
「当日出荷」モデルでカスタマイズ可否をチェックする【ドスパラ公式】>>>
他のモデルとの違いはある?
実際に届いた製品を確認し、起動チェックや数時間ほどの業務を行ってみたところ、正常に動作しました。
梱包は綺麗で、製品に傷が入っているようなことも一切なく、他のモデルを注文するときと何ら違いはありません。












「翌日出荷」の注意点とよくある質問
田舎なんだけど、この場合の到着時間はどうなる?
沖縄や離島、真冬の北海道でない限りは2日前後で到着します。
詳細は「お届けの地域について」をご覧ください。
「翌日出荷」PCでもセール・クーポンは使える?
即納モデルでもセールやクーポンは利用可能です。
即納モデルをショッピングカートにいれ、イヤバズ限定クーポンを入力した際の画面が以下になります。


また、セール対象品に即納モデルが含まれている場合もあります。


ドスパラ以外におすすめな即納モデルは存在する?
ドスパラ以外にも即納モデルが充実しているメーカーは存在します。詳しくは以下の記事をご確認ください。


カスタマイズはできるの?
ドスパラでは当日・翌日出荷モデルどちらでもカスタマイズが可能です。
一部の製品ではカスタマイズができないモデルが存在しますが、翌日出荷モデルであれば多くのモデルでカスタマイズが行えます。
サポート・保証に違いはある?
とくに違いはありません。
出荷日が異なるだけで、即納モデルと通常モデルに違いはありません。