【2025年7月】ドスパラ最新クーポン情報はこちら>>>

【2025年最新】GALLERIAコラボPCのおすすめモデル&評価まとめ

本記事では、GALLERIAのコラボPCを複数所持しているイヤバズ編集部が、

  • 通常モデルとの違い
  • 2025年7月31日現在販売されている「GALLERIA コラボPC」一覧
  • 実際に使ってわかったおすすめモデル
  • 編集部のリアルな評価&世間の評判まとめ

といった独自の調査結果をもとに「GALLERIAコラボPC」に関しての情報をわかりやすく解説していきます。

購入を検討中の方はもちろん「どんな種類があるの?」「自分に合うモデルはどれ?」という方も、ぜひ参考にしてください。

イヤバズ編集部アイコン
執筆者
イヤバズ編集部
イヤバズは、ゲーミングPC選びをもっと楽しく・わかりやすくするための情報メディアです。
年間50台以上の製品レビューを行い、専門家の監修のもと正確な情報をお届けしています。
目次

GALLERIAのコラボPCとは

GALLERIA コラボPC とは
GALLERIA コラボPCの概要
シリーズ総称GALLERIA コラボPC
販売ショップドスパラ(株式会社サードウェーブ)
コラボ対象VTuber・ストリーマー・eスポーツチーム・アニメ
PCカテゴリーデスクトップ/ノート

GALLERIAのコラボPCとは、ドスパラが展開するゲーミングPCブランドGALLERIAと、ストリーマー・VTuber・eスポーツチームなどがコラボした特別仕様モデルのことを指します。

2025年7月時点では21種類のコラボモデルが販売されており、全てのモデルでファンには嬉しい特典が付いてくる仕様となっています。

通常モデルとの違い

CRコラボモデル
通常のガレリア
CRコラボモデル
通常のガレリア

通常モデルとの違いは、大きく分けて以下の5点です。

  • ケース
  • CPUクーラー
  • LEDカラー
  • 梱包
  • 限定特典が付属

上記の要素がコラボ限定のオリジナル仕様となっており、特別感のあるモデルに仕上がっています。

ただし、コラボモデルによって「オリジナル要素」や「特典」が異なることに注意が必要です。

テクリス

一部のコラボモデルに関しては、通常モデルとの違いが「限定特典付与」だけな場合もあるよ!

各コラボモデルのオリジナル要素に関しては「【2025年7月最新】現在販売中のGARELLIAコラボPC一覧」早見表を見るのがわかりやすいかと思います。

価格に関して

通常モデルとの違いに関しては、価格も挙げられます。

やはりオリジナルケースや特典が付与される分、どうしてもコラボモデルの方が高くなってしまうようです。

通常モデル
GALLERIA XA7C-R56T
CRコラボ
GALLERIA CRA7C-R56T
Core Ultra 7Core Ultra 7
RTX 5060 TiRTX 5060 Ti
32GB32GB
1TB1TB
232,980円〜289,980円〜
渋谷ハル コラボモデルはコスパ良い

ガレリアのおすすめコラボPC3選でも紹介している通り、「渋谷ハル コラボモデル」非常にコスパが良いです。

オリジナルケースにも関わらず通常モデルとの価格差が5,000円~10,000円程度と、他の(オリジナルケース)コラボモデルと比較して価格差が抑えられています。(※一部構成によっては大きな乖離あり)

5つのジャンルに分類される

ガレリアのコラボ先は、大きく5つのジャンルに分かれています。

プロゲーミングチーム・プロゲーマーコラボ

  • Crazy Raccoon
  • TIE
  • FENNEL
  • αD
  • DETONATOR

ストリーマーコラボ

  • 茶々茶
  • FORTNITE 親子大会協賛
  • まさのりch
  • ゆふな
  • のばまんゲームス
  • ニグ
  • Alelu

Vtuberコラボ

  • 渋谷ハル
  • ぶいすぽっ!
  • ゲームメーカーズ
  • 秋雪こはく
  • ぽこぴー
  • カグラナナ
  • 杏仁ミル

e sports大会コラボ

  • ALGS Year5 大会協賛
  • VALORANT Challengers Japan 2025 大会協賛

アニメコラボ

「SYNDUALITY」とのコラボを予定

「他社のコラボPCと比較してみた」でも記載しているとおり、ガレリアでは主に「ストリーマー」や「Vtuber」とのコラボが多めとなっています。

アニメとのコラボPC現状販売されていませんが、「SYNDUALITY」とのコラボが決定しています。

【2025年7月最新】現在販売中のGARELLIAコラボPC一覧

2025年7月時点で販売されている、ガレリアのコラボPCは以下の21種類です。

スクロールできます
コラボPC名オリジナル
デザインケース
オリジナル
CPUクーラー
限定BOX限定LED限定特典
Crazy Raccoon
ぶいすぽっ!
渋谷ハル
茶々茶
TIE
FORTNITE
親子大会協賛
ゲームメーカーズ
秋雪こはく
FENNEL
ぽこピー
カグラナナ
ALGS Year5
大会協賛
VALORANT Challengers Japan 2025 大会協賛
αD
DETONATOR
まさのりch
ゆふな
のばまんゲームス
杏仁ミル
ニグ
Alelu

この表を見てみると、基本的に「限定LED」「限定特典」が付与されているのが、ガレリアコラボモデルの特徴なようです。

オリジナルケースで作られているのは「Crazy Raccoon」「ぶいすぽっ!」「渋谷ハル」モデルのみとなっており、この3つはコラボモデルの中でも特別ということがわかります。

ガレリアのおすすめコラボPC3選

イヤバズがおすすめするコラボPCは以下の3つです。

  • Crazy Raccoon
  • ぶいすぽっ!
  • 渋谷ハル

それぞれ個性あふれるモデルですが、共通しておすすめできる理由は以下の2点。

  • ここでしか手に入らない、完全オリジナルケースを楽しむことができる。
  • オリジナル限定ボックスで届くため、開封時のワクワク感が桁違い。

他コラボモデルの見た目は通常のガレリアと同じであるため、所有欲を満たしたいのであれば以下3つのモデルをおすすめします。

テクリス

もちろん、自分の好きなコラボ先を選ぶのが一番だけどね!

Crazy Raccoon コラボモデル

大手プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」とのコラボモデルです。

おすすめ理由①|赤と白で統一されたスタイリッシュなオリジナルクリアケース

ガレリアの雰囲気を微塵も感じさせない完全オリジナルケースとなっており、白と赤のコントラストが非常にスタイリッシュ

ケース内部までこだわり抜かれた仕様に、いつ見てもテンションが上がること間違い無しです。

迫力のある右サイドパネル

実はこのケース、2025年4月25日にデザインが一新されているのですが、デフォルトのCPUクーラーも「空冷」→「水冷」へと変更されました。

旧ケースのデザインはこちら
旧ケースデザイン
旧ケースデザイン
旧ケースデザイン
旧ケースデザイン

この変更のおかげで、後述する新たなオリジナル要素が追加されたのも嬉しいポイントです。

おすすめ理由②|個別メンバーから選べるオリジナル水冷ヘッドデザイン

オリジナル水冷ヘッドを購入時にカスタマイズできるのも大きな特徴です。

特に何も選ばなければ、CRのオリジナルロゴが記載される仕様になっているのですが…。

CR Logo

CRに所属しているメンバーの中で推しが居れば、その人物にカスタマイズすることが可能です。

Ras Logo
Daruma is god Logo
イヤバズ+

CRファンにはたまらない仕様となっていますね!

おすすめ理由③|GPUを固定する「リジッドカードサポート」搭載

RTX5070Ti以上のGPUを搭載したモデルに限りますが、リジッドカードサポートが搭載されています。

これはGPUを固定して支えるためのものであり、配送時の脱落や接触不良を防ぐ役割があります。

イヤバズ+

コラボモデルの訴求対象はファンであるため、PC知識に疎い人が購入することは少なくありません。

GPUに関してのトラブルを減らすことができるため、PC初心者には特におすすめだと言えるでしょう。

テクリス

ただし初心者が「RTX5070Ti」搭載PCを選ぶかどうかは…

CRコラボ販売モデル一覧
製品名価格(税込)CPUGPU
CRA9C-R59859,980円Core Ultra 9 285KRTX 5090 32GB
CRA7R-R59799,980円Ryzen 7 9800X3DRTX 5090 32GB
CRA9C-R58589,980円Core Ultra 9 285KRTX 5080 16GB
CRA7R-R57T459,980円Ryzen 7 9800X3DRTX 5070 Ti 16GB
CRA7C-R57T399,980円Core Ultra 7 265FRTX 5070 Ti 16GB
CRA7R-R57399,980円Ryzen 7 9800X3DRTX 5070 12GB
CRA7C-R57339,980円Core Ultra 7 265FRTX 5070 12GB
CRA7R-R56T319,980円Ryzen 7 7800X3DRTX 5060 Ti 8GB
CRA7C-R56T289,980円Core Ultra 7 265FRTX 5060 Ti 8GB
CRA5C-R56T249,980円Core i5-14400FRTX 5060 Ti 8GB
CRA7R-R56234,980円Ryzen 7 5700XRTX 5060
CRA5C-R56229,980円Core i5-14400FRTX 5060

Crazy Raccoon コラボモデル特設ページを見る【ドスパラ公式】>>>

ぶいすぽっ!コラボモデル

eSports系Vtuberグループ「ぶいすぽっ!」とのコラボモデルです。

おすすめ理由①|ピンク・パープルカラーで彩られた可愛らしいオリジナルケース

ぶいすぽコラボPC
ぶいすぽコラボPC

こちらも完全オリジナルデザインのケースとなっており、可愛らしいぶいすぽのイメージカラーで統一されています。

しっかりとした質感で作られているため、安っぽさは微塵も感じられません。

ぶいすぽコラボPC
ぶいすぽコラボPC

水冷クーラーも完全オリジナルとなっており、細部に渡ってこだわりを感じますね。

おすすめ理由②|選べるカスタマイズサイドパネル

GALLERIA コラボPC ぶいすぽっ!モデル選べるサイドパネル

追加料金を支払うことで、​各ぶいすぽっ!メンバーのカスタマイズサイドパネルも付属してきます。

テクリス

現在対応しているメンバーは総勢23名!しかも今後さらに追加される予定だよ!

自身の推しをピンポイントで選ぶことができ、推しの視線を感じながらPC作業やゲームができちゃうんです。

パネルデザインはメンバーそれぞれに合わせたカラーのため、ほかの周辺機器と色味を合わせて統一感を出せるのもポイント。

おすすめ理由③|テンションの上がる豊富な特典

ぶいすぽコラボモデルは他のコラボモデルと比べても特に、特典内容が充実しています。

「ステッカー」「A4クリアポスター」「限定壁紙」「限定梱包箱orロゴステッカー」など、テンションが上がるような特典が豊富です。

中でもシステムボイスは非常に好評で、様々なシーンで推しの声を堪能することができます。

テクリス

推しの声が、設定変更するたびにPCから聞こえてくる…。なんてナイスな特典なんだ…。

イヤバズ+

ちなみにGALLERIAケースモデルはシステムボイスが付いてこないので注意してくださいね!

特典の豪華さを考えると、個人的に最もおすすめできるコラボモデルだと言えるでしょう。

ぶいすぽっ!コラボ販売モデル一覧

オリジナルサイドパネル

製品名価格(税込)CPUGPU
VSA9C-R58619,980円Core Ultra 9 285KRTX 5080 16GB
VSA7C-R57T439,980円Core Ultra 7 265FRTX 5070 Ti 16GB
VSA7C-R57369,980円Core Ultra 7 265FRTX 5070 12GB
VSA7C-R56T319,980円Core Ultra 7 265FRTX 5060 Ti 16GB
推しパネル選択はこちら339,980 ~ 639,980円Core Ultra 7 265F ~ Core Ultra 9 285KRTX 5060 Ti 16GB ~ RTX 5080 16GB

GALLERIAケースモデル

製品名価格(税込)CPUGPU
XA7C-R57339,980円Core Ultra 7 265FRTX 5070 12GB
XA7C-R56T299,979円Core Ultra 7 265FRTX 5060 Ti 16GB
XA7C-R56264,980円Core Ultra 7 265FRTX 5060
XA5C-R35149,980円Core i5-14400FRTX 3050 6GB
RL7C-R45-5N194,980円Core i7-13620HRTX 4050 6GB Laptop GPU
RL7C-R35-5N134,980円Core i7-13620HRTX 3050 6GB LaptopGPU

ぶいすぽっ!コラボモデル特設ページを見る【ドスパラ公式】>>>

渋谷ハル コラボモデル

おすすめ理由①|マットブラック塗装によるあふれる高級感

渋谷ハルモデル限定マットブラック
通常ガレリアモデルグレー
通常ガレリアモデルシルバー

実はGALLERIAケースの中で、マットブラックに塗装されたモデルは渋谷ハルモデルのみです。

通常モデルはグレー・シルバーがメインですので、特別感のある落ち着いたブラック塗装は特別感がありますよ。

コラボモデルに興味のない方でも「限定カラー」というだけで気になる人も多いのでは?

イヤバズ+

ロゴやデザインがシンプルなのもまた良いんですよ。

おすすめ理由②|コラボモデル限定壁紙とポスターが付く

GALLERIA コラボPC 渋谷ハルコラボ壁紙

渋谷ハルのコラボモデル限定壁紙とA4クリアポスターが付いてくるのもポイント。

「グッズまではちょっと…」といった方でも、PCを起動したときにしか分からない「こっそり推し活」ができちゃいます。

加えて、渋谷ハルのメッセージ付き限定梱包箱で届くのも魅力ですね。

イヤバズ+

届いた瞬間からワクワクできる…、渋谷ハルの日頃の活動に通ずるものがありますね。

おすすめ理由③|コラボモデルの中では価格が安い

オリジナルケースかつ、オリジナルボックスで梱包されるコラボモデルの中では、通常モデルとの価格差があまりありません。

XA7C-R56T(Core i7-14700F × RTX 5060 Ti 16GB)の場合

通常モデル渋谷ハルコラボモデル
239,980円249,980円

例えば「XA7C-R56T」と同スペックのコラボモデルとを比べると、10,000円程度の差で購入できます。

イヤバズ+

マットブラックカラーを選べるのは渋谷ハルモデルだけなことを考えると、通常モデルに対して割と安いのでは?と感じました。

コスパ重視でコラボモデルがほしい方にとって、渋谷ハルモデルは非常におすすめできる1台となります!

渋谷ハルコラボ販売モデル一覧
製品名価格(税込)CPUGPU
SHA9C-R58499,980円Core Ultra 9 285KRTX 5080 16GB
SHA7C-R57299,980円Core i7-14700FRTX 5070 12GB
SHA7C-R56T249,980円Core i7-14700FRTX 5060 Ti 16GB
SHA7C-R56229,980円Core i7-14700FRTX 5060
SHA7C-R46230,980円Core i7-14700FRTX 4060 8GB
SHA5C-R35175,980円Core i5-14400FRTX 3050 6GB
SHA7R-R56T244,979円Ryzen 7 7700RTX 5060 Ti 16GB
SHA7R-R56219,980円Ryzen 7 7700RTX 5060
SHA7R-R46211,980円Ryzen 7 7700RTX 4060 8GB

渋谷ハル コラボモデル特設ページを見る【ドスパラ公式】>>>

購入者の評判・口コミまとめ

GALLERIA コラボPC 評判・口コミまとめ

ドスパラのコラボモデルPCは「かわいいしカッコいい」「特典が豪華」「愛用したい」との評価になります。

悪い評判が全体的に少なく、購入者の多くが「性能」「コスト」「特典」に納得しつつ満足もしているようでした。

テクリス

筐体が違うスペシャルモデルから、前面LEDカラーが変更されたモデルのように、自分である程度選べるのも良い評価に繋がったみたいだね!

全体の評価を見ても良い口コミや評判が圧倒的に多いため、総合的な評価は非常に好評と言えます。

良い評判

良い評判
  • 心のこもった丁寧な梱包に、保護フィルムも貼っていて愛用したいと思った
  • ぶいすぽコラボモデルかわいい!CPUクーラーカッコいい!ボイスまであるのすごい!
  • 渋ハルモデルはデザイン良し・スペック良しで明らかに前より快適

コラボモデルならではの「変更されたデザインや見た目が良い」「特典がすごい」といった、非常に高い評価となります。

梱包も丁寧で、ドスパラの対応に満足する声も見られました。

イヤバズ+

コラボモデルは、対象のコラボ人物が好きな方が購入することがほとんどかと思います。そんなユーザーでもしっかり満足できているようですね。

スペック的にも問題なく、SNSでは全体的に良い評判で溢れていました。

特典に関しても「かわいい」「うれしい」と言った声が多く、コラボモデル自体の評判は良いと言えそうです。

気になる意見・改善点

気になる意見・改善点
  • 普通のモデルを買ったとたんにコラボモデル販売…もっと早く出てれば買ってた
  • ぶいすぽっ!コラボモデルの猫汰つなさんを選びたいな…高いな…
  • 値段が高い

コラボモデルがサイレント発表されることにより、直前にPCを購入していた方が落ち込むといった事案が発生していました。

テクリス

せっかく買ったのに、ちょっとタイミング違うだけでほしいコラボモデルが出るなんて…悔しすぎる!!

こういった声が多かったのか、最近では葛葉コラボモデルのように事前予告する例も出てきていますね。

また、価格の高さが気になる声もいくつかみられました。

イヤバズ+

コラボモデルは特別な筐体や特典が付属するので、そこに価値を見出せるかが評価の分かれ目となりそうです。

とはいえコラボモデルに関しては全体的に評価が高く、気になる意見や改善点は少ない結果となります。

どこで購入できる?公式ストア情報とチェックポイント

GALLERIA コラボPC どこで購入できる?

ドスパラ公式オンラインストアでの取り扱いが基本

GALLERIAとのコラボモデルは、基本的にドスパラ公式サイトでの取り扱いとなります。

例えばECサイトの「楽天」「Amazon」などでは、一部のモデルを除きコラボモデルは取り扱っていません。

テクリス

CR(Crazy Raccoon)モデルだけ楽天で取り扱っているけど、他のはなかったよ!

しっかりとした特典付きで購入できるのは、やはり公式オンラインストアがメインとなりますので、随時チェックしておきましょう。

「ガレリア×コラボレーションモデル」特設ページを確認する【ドスパラ公式】>>>

店舗での展示/販売があることも

前述の通り、CRモデルは公式サイト以外でも取り扱いがあり、店舗や店頭販売されていることがあります。

また、店舗やコラボモデル次第では店舗注文もOKとのアナウンスもありました。

一部店舗ではぶいすぽっ!コラボモデルも展示されており、確認次第では店舗で注文できる可能性があります。

テクリス

全てのコラボモデルが、展示・販売されているわけではないため注意!

イヤバズ+

とはいえ、最新コラボや人気モデルは注文できる可能性が高いと言えるでしょう。

再販・予約販売モデルがあるため「公式の在庫確認が確実」

コラボモデルは基本的に在庫が用意されていますが、時期によっては注文が集中し在庫切れになる可能性があります。

イヤバズ+

例えば7~8月の夏季休暇、12月~4月の年末年始/新学期はゲーミングPCが良く売れます。

テクリス

在庫切れによる阿鼻叫喚が、あちこちから聞こえてくるよ…。

あると思っていても、翌週には気が付いたら在庫切れになっていることもありますので、ドスパラ公式サイトでこまめに在庫確認しておくのをおすすめします。

テクリス

再販や予約販売モデルもあるから、公式サイトで情報を集めるのはもはや常識!

実際、ドスパラには突然「葛葉 コラボモデルPC」の特設サイトが登場しています。

しかし登場から数週間経っても「続報ご期待ください」のみで、予約販売なのが数が限定されるのか何も分からない状態です。

イヤバズ+

期待値が高いので予約販売の可能性もありそうですね…。やはり常に在庫確認や情報をチェックするのは大切です。

販売終了したガレリアコラボPC

販売終了モデル名販売終了日
猫麦とろろ コラボモデル2025年2月3日
SHAKA コラボモデル2025年1月31日
Nephrite コラボモデル終了時期不明(販売終了しましたのみ表示)

猫麦とろろ コラボモデル

GALLERIA コラボPC 猫麦とろろ
GALLERIA コラボPC 猫麦とろろ

猫麦とろろとのコラボモデルでは、男女問わず使いやすいホワイトのGALLERIAケースが採用されていました。

特典として「ステッカー」「アクリルスタンド」「オリジナル壁紙」「A4クリアポスター」「システムボイス」が付属しています。

内部パーツもホワイト仕様のため、おしゃれな見た目にこだわりたい方やインテリアマッチするPCをお探しの方にも向いていました。

製品名価格(税込)CPUGPU
RM5C-R46T-WH224,980円Intel Core i5-14400FRTX 4060 Ti 8GB
RM7C-R46T-WH264,980円Intel Core i7-14700FRTX 4060 Ti 8GB
RM7C-R47-WH269,980円Intel Core i7-14700FRTX 4070 12GB

SHAKA コラボモデル

GALLERIA コラボPC SHAKA
GALLERIA コラボPC SHAKA

全機種に水冷CPUクーラーを標準搭載したモデルで、内部のケースファンとクーラーのLEDをレッドに設定したモデルです。

特典として「オリジナル壁紙」「ステッカー」が付属。

ゲーム配信も想定した高いエアフロー筐体を採用し、契約が終了するまで長期間販売されていました。

製品名価格(税込)CPUGPU
ZA9R-R39489,980円AMD Ryzen9 5900XRTX 3090
ZA9C-R39469,980円Corei9-11900KRTX 3090
ZA9C-R37309,980円Corei9-11900KRTX 3070
XA7C-R36T239,980円Corei7-11700RTX 3060 Ti
XA5C-R36199,980円Corei5-11400RTX 3060

Nephrite コラボモデル

GALLERIA コラボPC Nephrite
GALLERIA コラボPC Nephrite

ネフライトのコラボモデルでは、「専用壁紙」「オリジナルステッカー」が同梱されていました。

販売終了時期は未定なものの、特設ページに記載されたモデルがRTX30シリーズなことから、「2022年に終了したのでは」と予想されます。

デスクトップ・ノートともに手を出しやすい100,000円台モデルを多く展開しており、ゲーマー初心者~中級者におすすめできるラインナップでした。

製品名価格(税込)CPUGPU
UA9C-R39不明Core i9-10900KRTX 3090 24GB
XA7C-R37 不明Core i7-11700RTX 3070 8GB
 XA7C-R36不明Core i7-11700RTX 3060 12GB
RM5C-G60S不明Core i5-11400GTX 1660 SUPER 6GB
 RM5C-G50不明Core i5-11400GTX 1650 4GB
XL7C-R36不明Core i7-11800HRTX 3060 6GB
RL5R-G50T不明Ryzen 5 4600HGTX 1650 Ti 4GB
XA7C-R70S175,978円Core i7-10700RTX 2070 SUPER
XA7C-R60S164,978円Core i7-10700FRTX 2060 SUPER
RM5R-G60S100,078円AMD Ryzen 5-3500XGTX 1660 SUPER
RM5C-G5098,978円インテルCore i5-10400GTX 1650
GCL2060RGF-T153,978円Core i7-10750HRTX 2060
GR1650TGF-T87,978円AMD Ryzen 5 4600HGTX 1650 Ti
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次