新着記事
-
【2025年7月最新】ドスパラで今すぐ使えるクーポンコード一覧
現在、ドスパラで利用可能なクーポンコードは以下の7種類となります。 クーポン割引額対象有効期限GALLERIA限定クーポン~100,000円GALLERIA(デスクトップ)7月31日イヤバズ限定SP値引きクーポン2,000円10万円以上のPC6月30日Ryzen搭載PC専用クーポン3,000... -
VAIO F16をレビュー!コスパに優れ使い勝手抜群の貴重な大画面国産ノートPC
VAIO F16は、16インチの大画面ディスプレイが特徴的な万能ノートパソコンです。 VAIOの現行ノートパソコンの中で最も画面サイズが大きく、その大きな画面を活かして作業効率をドンドン伸ばしてくれる魅力的な製品です。 【PR】今回の記事は、VAIO様よりPC... -
VAIO F14をレビュー!小型・高性能で持ち運びたくなるおしゃれなエントリーモデル
VAIO F14は、VAIOシリーズの中で最も安価なFシリーズに属するエントリーモデルです。 コンパクトなデザインは限りあるスペースにも置きやすく、さまざまな環境で利用できます。 デザイン性も高く、魅力的なカラーラインナップにも注目です。 【PR】今回の... -
【実体験】パソコン工房で値引き交渉が成功しやすい4つの条件
パソコン工房の実店舗では、稀に値引き交渉を行えることがあります。 イヤバズが、過去に何度か値引き交渉が成功したパターンを振り返ってみると、成功・失敗時にはいくつかの共通点があることがわかりました。 本記事では、パソコン工房の値引き交渉をし... -
【検証】LenovoのPCはいつ届くのか?出荷から到着までの日数を追ってみた
レノボのPCって購入してからどれくらいで届くの?! 実は購入モデルやタイミングによって、2日〜4週間とバラバラなんです…。 つまりLenovoのPCがいつ届くのか?といった質問への答えは、購入するモデルによって変わってくるという回答になります。 1~2日で... -
【体験談】ドスパラとパソコン工房はどっちが良い?10項目で徹底比較
ドスパラとパソコン工房、結局どっちがいいの? ゲーミングPCやBTOパソコンを探していると、必ずと言っていいほど候補に上がるこの2社。でも実際に選ぶとなると、それぞれに特徴があって迷うのも事実です。 この記事では、両ショップを以下の全10項目で徹... -
ドスパラセーフティサービスモデルとは?通常モデルとの違いやお得度を解説
ドスパラでPCを選んでいると、通常モデルの隣にひっそりと表示されている「セーフティサービスモデル」。 通常モデルと比較して5,000円も安い このセーフティサービスモデルって何?通常モデルよりも安いんだけど...。 実はこのモデル、セーフティサービス... -
マウスコンピューターでおすすめなカスタマイズ一覧【各項目を解説】
マウスコンピューターのカスタマイズ、項目多すぎてわからないよぉ 結論、イヤバズがおすすめするマウスコンピューターのカスタマイズ内容は以下の通りです。 メモリ 32GB SSD 1TB CPUファン 自身でメンテナンスできる&冷却性能重視なら「水冷」価格と故... -
Lenovo Yoga Tab Plus レビュー|ペン付き高性能タブレットでこの価格は安すぎる!
大画面タブレットの「Lenovo Yoga Tab Plus」の使い勝手を検証してみたところ、あらゆる用途で活躍できるポテンシャルを持っているタブレットであることがわかりました。 付属するペンの使い勝手についても言及しているので、ぜひ参考にしてみてください。... -
【体験談】ゲーミングPCのアウトレット品は買いなのか?実際に購入した結果
ゲーミングPCのアウトレット品って買うのアリ?ナシ? 個人的には「アリ」です。 ゲーミングPCを少しでもお得に買いたいけど、「アウトレット品って実際どうなの?」と不安に感じている人も多いですよね。 そこで、実際にアウトレットのゲーミングPCを購入... -
【2025年7月】マウスコンピューターの学割について徹底解説&学生向けキャンペーンや安く購入する方法
マウスコンピューターでは2025年7月現在、学割は開催されていません。 2021年1月以降、開催されていない学割ですが、マウスでは学割を使わずとも安く購入する方法が存在します。 この記事ではマウスPCを学割以外で安く買う方法や、学生におすすめのマウス...