【2025年2月】ドスパラ最新クーポン情報はこちら>>>

【2025年版】ゲーミングPC「ガレリア」おすすめモデル16選|初心者〜上級者向け/予算別に徹底解説

テクリス

【結論】ゲーミングPC「ガレリア」モデルをおすすめ順に並べた表がコレ!

スクロールできます
順位 スタッフ
おすすめ
初心者
~20万
中級者
~30万
上級者
30万以上
ノートPC

1位

GALLERIA RM7C-R47

GALLERIA RM7R-R46T 5700X

GALLERIA RM7R-R47S 5700X

GALLERIA XA7R-R47TS 9800X3D

GALLERIA ZL9C-R47-6B

2位

GALLERIA XA7C-R47TS

GALLERIA RM5R-R46 4500

GALLERIA RM7C-R47

GALLERIA XA7C-R47TS

GALLERIA RL7C-R45-5N

3位

GALLERIA RL7C-R35-5N

GALLERIA RM5C-R46T

GALLERIA XA7C-R46T

GALLERIA ZA9C-R58

GALLERIA RL7C-R46-5N
※イヤバズ+スタッフ調べ
テクリス

【結論】ゲーミングPC「ガレリア」モデルをおすすめ順に並べた表がコレ!

スクロールできます
順位 スタッフ
おすすめ
初心者
~20万
中級者
~30万
上級者
30万以上
ノートPC

1位

GALLERIA
RM7C-R47

GALLERIA
RM7R-R46T 5700X

GALLERIA
RM7R-R47S 5700X

GALLERIA
XA7R-R47TS 9800X3D

GALLERIA
ZL9C-R47-6B

2位

GALLERIA
XA7C-R47TS

GALLERIA
RM5R-R46 4500

GALLERIA
RM7C-R47

GALLERIA
XA7C-R47TS

GALLERIA
RL7C-R45-5N

3位

GALLERIA
RL7C-R35-5N

GALLERIA
RM5C-R46T

GALLERIA
XA7C-R46T

GALLERIA
ZA9C-R58

GALLERIA
RL7C-R46-5N
※イヤバズ+スタッフ調べ

イヤバズスタッフが初心者におすすめするモデルはGALLERIA RM7R-R46T 5700Xで、性能・コストを見てもバランスが良く、やりたいをなんでも叶えてくれます。

中級~上級者にはGALLERIA XA7R-R47TS 9800X3Dにて、圧倒的パフォーマンスを堪能していただきたいところ。

しかし「ご自身がどんなゲームをプレイしたいか」によっておすすめできるモデルが異なるため、各製品のおすすめ理由や根拠をチェックしておくと迷わずに選べますよ。

イヤバズ+

「ガレリア」はBTOPC最大手メーカーのドスパラが提供するデスクトップPCのことで、R/X/Z/Uの4シリーズに分かれています。

目次

ゲーミングPC通販スタッフ「ガレリア」おすすめモデル3選

ガレリア ゲーミングpc おすすめ-スタッフ
ガレリア ゲーミングpc おすすめ-スタッフ

まずはドスパラのBTOPCに精通したスタッフが選ぶ、「ガレリア」モデルのおすすめ理由や特徴から紹介します。

3製品は全て『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』となります。

スタッフのおすすめ1位:GALLERIA RM7C-R47

GALLERIA RM7C-R47
価格239,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ DDR5
ストレージ500GB Gen4 SSD
GALLERIA RM7C-R47
239,980円
2025年2月現在)
Windows 11 Home
Core i7-14700F
GeForce RTX 4070 12GB
16GBメモリ DDR5
500GB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • 性能に対して価格がお得
  • 第14世代のCPU「Core i7-14700F」を搭載
  • 「Apex Legends」「フォートナイト」などの対戦ゲームでもフルHD240FPSを狙える

スタッフおすすめガレリア1位の本機は、「Core i7-14700F」「GeForce RTX 4070 12GB」を搭載しているのに230,000円台で買えるコスパの良さが魅力。

テクリス

「Core i7-14700F」はゲームに加えて動画配信・編集作業もこなせるよ!

「GeForce RTX 4070 12GB」はミドルクラスにあたり、ほとんどのゲームをプレイできるのもおすすめできるポイントですね。

例えば「Alex Legends」の場合フルHD240FPSを狙えるため、敵の動きを的確に捉えわずかな動きで決まるシーンでもスペックによる敗北が減るかと思います。

イヤバズ+

これより下の性能はスムーズな高画質プレイが難しく、上の性能は金額が上がるので、「高画質プレイ・フルHD高フレームレートどちらも大切だけど価格は気になる」という方にぴったりですよ。

ドスパラスタッフおすすめ1位

スタッフのおすすめ2位:GALLERIA XA7C-R47TS

GALLERIA XA7C-R47TS
価格339,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
メモリ32GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD
GALLERIA XA7C-R47TS
339,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-14700F
GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • 4K画質で最新ゲームをプレイ可能
  • 32GBメモリで今後の大作新作ゲームも高画質で動かせる
  • 高画質ゲームプレイを実況動画配信できる

本機は、GPUに「GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB」を搭載し、GPU性能を引き出せる32GBメモリ・1TBにカスタマイズ済みのモデルです。

レイトレーシング性能が向上しているため、4Kプレイでレイトレーシングを適用しつつ高フレームレートで遊べます。

イヤバズ+

おすすめ1位と比較すると価格は上がりますが、GPU性能に合わせたカスタマイズで今後発売される大作新作ゲームでも高画質高FPSで動かせます。長く遊べることを考えると、がっつりゲームを楽しみたいユーザーにおすすめできますよ。

テクリス

高画質のままゲーム実況や動画配信ができるのもポイント!VRChat配信したい人なんかも注目だね!

また、長時間稼働に適した750W 電源(80PLUS GOLD)に変更済みのため、長期間利用予定の方にも適していますよ。

ドスパラスタッフおすすめ2位

スタッフのおすすめ3位:GALLERIA RL7C-R35-5N

GALLERIA RL7C-R35-5N
価格132,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-13620H
グラフィックスGeForce RTX 3050 6GB LaptopGPU
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB SSD
GALLERIA RL7C-R35-5N
132,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-13620H
GeForce RTX 3050 6GB LaptopGPU
16GBメモリ
500GB SSD
おすすめ理由
  • 予算を抑えてゲーミングPCを買える
  • デスクトップPC・モニターを設置できない環境でも省スペースでプレイ可能
  • フルHDならFF14やApex Legendsなどがさくさく動く

とにかく予算を抑えつつゲーミングPCが欲しい方は、安いエントリ―クラスのGPU「GeForce RTX 3050 6GB LaptopGPU」を搭載した本機を検討してみてください。

ゲームや動画編集をこなせるCPU「Core i7-13620H」と合わせると、対戦ゲームならフルHD高画質で120FPSを狙えます。

まだまだ人気の高い「サイバーパンク2077」のようなヘビー級ゲームでも、画質を落とせば快適にプレイできるのも魅力ですね。

テクリス

省スペースでゲームができるし、スペック的に動画編集もできるから初めてのゲーミングPCとしてもおすすめ!

イヤバズ+

どこでもゲームしたいライトゲーマーや、予算の少ない学生の方にも適したモデルです。

ドスパラスタッフおすすめ3位

ゲーミングPC「ガレリア」おすすめモデル13選

ガレリア ゲーミングpc おすすめ13選
ガレリア ゲーミングpc おすすめ13選

10~20万円|初心者向けベストバイ「エントリーモデル」

ガレリア ゲーミングpc おすすめ-エントリー
ガレリア ゲーミングpc おすすめ-エントリー

ゲーミングPC「ガレリア」を購入検討中の初心者ゲーマーの方は、低価格な「エントリーモデル」をチェックしましょう。

ゲームプレイに絞った性能と構成となるため、遊びたいゲームタイトルを快適にプレイできますよ。

WQHDや美麗グラフィックで遊べる:GALLERIA RM7R-R46T 5700X搭載

GALLERIA RM7R-R46T 5700X搭載
価格189,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
GALLERIA RM7R-R46T 5700X搭載
149,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Ryzen 7 5700X
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
16GBメモリ
500GB NVMe SSD
おすすめ理由
  • GeForce RTX 4060 Ti 8GBは高画質プレイやフルHD高フレームレートが狙える
  • リーズナブルなCPU「Ryzen 7 5700X」を採用しコストを抑えている
  • ゲーム配信も可能

本機のおすすめポイントは、WQHDでの高画質プレイも可能なGPU「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載しているのに200,000円以下で購入できることです。

対戦ゲームだけでなくRPGのように美麗なグラフィックで遊びたくなったときにも、しっかり本領を発揮してくれます。

対戦ゲームではフルHDプレイ165FPS以上も狙えるため、競技性の高いタイトルからストーリー重視タイトル全てをプレイできるでしょう。

テクリス

コストを抑えられているのは低価格のCPU「Ryzen 7 5700X」を採用しているからだね!低価格とはいえゲーム配信もできる性能を持つから、ゲーマーにぴったりだよ!

イヤバズ+

ただし画質を上げると100FPS以下となる場合もあり、「超ぬるぬる感度で動かせる」というわけではないようです。

とはいえ性能と価格を見た結果、ゲームに特化した200,000円以下のモデルとしてはコスパの良い部類に入るのでおすすめできます。

コスパ良く流行りのゲームが遊べる:GALLERIA RM5R-R46 4500搭載

GALLERIA RM5R-R46 4500搭載
価格149,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPURyzen 5 4500
グラフィックスGeForce RTX 4060 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
GALLERIA RM5R-R46 4500搭載
149,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Ryzen 5 4500
GeForce RTX 4060 8GB
16GBメモリ
500GB NVMe SSD
おすすめ理由
  • GeForce RTX 4060搭載モデルの中でも価格が低くコスパ良く遊べる
  • ただ遊ぶだけならほとんどのゲームをプレイ可能

フルHD環境でゲームがサクサク動く「GeForce RTX 4060」を搭載した本機は、140,000円台と低価格でコスパ良く遊べます。

ゲームする上ではGPU性能が最も重視されるため、CPU性能を抑えていてもほとんどのゲームタイトルを問題なくプレイできますよ。

テクリス

ゲーミングPC「ガレリア」は家庭用ゲーム機と比べると価格が跳ね上がるから、価格がネックで買えてない人にもおすすめ!

ただし動画編集・配信作業はCPUのスペック的に不向きですので、ゲーム専用と捉えておくと良いでしょう。

イヤバズ+

「とにかくゲームがしたい!」「動画は見るけどメインはゲーム」といった方に適したモデルとなります。

ゲーム・配信・編集などマルチに使いたい人に:GALLERIA RM5C-R46T

GALLERIA RM5C-R46T
価格199,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i5-14400F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB NVMe SSD
GALLERIA RM5C-R46T
149,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i5-14400F
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
16GBメモリ
500GB NVMe SSD
おすすめ理由
  • ゲームしながらの配信や動画編集などをスムーズにできる「Core i5-14400F搭載
  • GeForce RTX 4060 Ti 8GBは高画質プレイやフルHD高フレームレートが狙える
  • CPU・GPUの相性が良くコスパに優れた遊べるゲーミングPC

本機はゲーマーに人気の組み合わせとなる「Core i5-14400F」「GeForce RTX 4060 Ti 8GB」を搭載した、高画質プレイからゲーム配信・編集もやりたい方におすすめできるモデルです。

GPUの「GeForce RTX 4060 Ti 8GB」は2Kよりも高画質なWQHDでのプレイが可能で、競技性の高いゲームタイトルではフルHD165FPS以上を狙えます。

テクリス

「Core i5-14400F」はマルチタスクが得意なCPUだから、画質を維持したままゲーム配信や別ソフトの起動ができるよ!

高負荷処理の動画編集も可能ですので、「ゲームしつつ編集やクリエイティブソフトにも興味ある」といったニーズを叶えてくれますよ。

イヤバズ+

高画質ゲームに高フレームレートプレイ、編集もこなせる。なのに200,000円以下と圧倒的なコスパの良さが魅力!

20〜30万円|ゲームも動画編集も!「ミドルレンジモデル」

ガレリア ゲーミングpc おすすめ-ミドルレンジ
ガレリア ゲーミングpc おすすめ-ミドルレンジ

すでにゲーミングPCデビューを果たしている方や、エントリーモデルからより性能の高いガレリアをお探しなら「ミドルレンジモデル」に注目です。

エントリーモデルよりもできることの幅が広がりつつも、手の届く価格設定で購入できるのもポイントとなります。

4K画質ゲームや動画配信もがっつりできる:GALLERIA RM7R-R47S 5700X搭載

GALLERIA RM7R-R47S 5700X搭載
価格272,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 5700X
グラフィックスGeForce RTX 4070 SUPER 12GB
メモリ16GBメモリ DDR5
ストレージ500GB Gen4 SSD
GALLERIA RM7R-R47S 5700X搭載
272,980円
2025年2月現在)
Windows 11 Home
Ryzen 7 5700X
GeForce RTX 4070 SUPER 12GB
16GBメモリ DDR5
500GB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • 2世代前のCPUながらもGPU「GeForce RTX 4070 SUPER 12GB」性能をしっかり引き出す
  • Core i5 14400Fよりもフレームレートが安定しやすい
  • コストを抑えながら最新ゲームや4K高画質プレイが可能

4K画質でのゲームプレイを楽しめる本機は、美麗なグラフィックを堪能したい方や高いフレームレートを安定して出したい方におすすめできます。

CPUは2世代前となりますが、WQHD画質プレイではCore i514400Fよりも フレームレートが安定しやすく性能として引けを取りません。

旧世代CPUのためコストも低く、Core i5-14400F×GeForce RTX 4070 SUPER 12GBよりも約10,000円安く手に入れられるのもポイントです。

テクリス

WQHDのほかに4K画質でのプレイもできるよ!しかも2K動画配信もスムーズにできちゃう!

イヤバズ+

ゲーミング性能を追求したい方にとって高コスパなモデルと言えるでしょう。

高FPS・WQHDで遊べる高コスパモデル:GALLERIA RM7C-R47

GALLERIA RM7C-R47
価格239,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ DDR5
ストレージ500GB Gen4 SSD
GALLERIA RM7C-R47
239,980円
2025年2月現在)
Windows 11 Home
Core i7-14700F
GeForce RTX 4070 12GB
16GBメモリ DDR5
500GB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • PC性能に対し価格が200,000円台前半と高コスパ
  • フルHD以上のWQHD画質でもカクつきなくプレイ可能
  • 「Apex Legends」「フォートナイト」などの対戦ゲームならフルHD240FPSを狙える

本機はCPU「Core i7-14700F」とGPU「GeForce RTX 4070 12GB」を搭載しており、性能・価格のバランスが優れたモデルです。

テクリス

ドスパラスタッフのおすすめ1位製品でもあるよ!

イヤバズ+

正直「GeForce RTX 4060 Ti 8GB搭載モデル」を1位で紹介していたころはおすすめランキングに疑問も感じていました。

テクリス

このモデルは最新ゲームもしっかり動かせる「GeForce RTX 4070 12GB」みたいだね!

イヤバズ+

WQHDや4Kプレイも可能なのに200,000円前半で購入できるのは大きな魅力です。「対戦ゲームでは高フレームレートを出したい「美麗なグラフィックゲームをより高画質でプレイしたい」といった方にとって、非常にコスパの良い製品と言えます。

ゲーム・クリエイティブ・全部やりたい人向け:GALLERIA XA7C-R46T

GALLERIA XA7C-R46T
価格232,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD
GALLERIA XA7C-R46T
232,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-14700F
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • 16GBにカスタマイズすればRTX 4080と同等のメモリ容量となる
  • 32GBメモリ+SSD1TBで大型ゲームから動画素材の大量保存まで対応
  • しっかり遊べるXシリーズなのに低価格

本機はゲームの他に動画配信や編集もマルチにこなすCore i7-14700Fを搭載。

32GBメモリにカスタマイズされているため、GPUのメモリ数を16GBに変更すればよりスムーズに動作してくれますよ。

テクリス

GPUメモリ容量が大きいと、ゲームの映像処理や画質・フレームレートの向上も期待できる!

カスタマイズしても240,000円台と、ミドルレンジモデルの中でも低価格に抑えられるのでコストが気になる方にもおすすめできます。

イヤバズ+

「ゲームは普段フルHDプレイだけどたまに画質を上げて遊びたい」「動画編集やクリエイティブ作業もしっかりしたい」といった方に向いているでしょう。

30万以上|ハイスペックを求めるなら「ハイエンドモデル」

ガレリア ゲーミングpc おすすめ-ハイエンド
ガレリア ゲーミングpc おすすめ-ハイエンド

フルHDでもFPSを上限値で維持したい方や、最高画質設定で快適にゲームを楽しみたい方は「ハイエンドモデル」をチョイスしましょう。

プロの競技シーンでも通用するモデルが多く揃うため、「自分がゲームにどこまで求めるか」を考えながら選ぶのがポイントです。

ゲーム特化CPUで高FPSをキープ:GALLERIA XA7R-R47TS 9800X3D搭載

GALLERIA XA7R-R47TS 9800X3D搭載
価格414,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPURyzen 7 9800X3D
グラフィックスGeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
メモリ16GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD
GALLERIA XA7R-R47TS 9800X3D搭載
414,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Ryzen 7 9800X3D
GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
16GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • ゲーム特化の「第2世代 AMD 3D V-Cache™」が高フレームレートを出しつつ維持
  • ミドルハイエンドクラスのGPUでもMMORPGが4Kプレイで平均80~90FPS出せる
  • 高性能CPUは4K動画編集といった高負荷クリエイティブ作業も十分操作可能

2024年11月に発売されたばかりのAMD製CPU「Ryzen 7 9800X3D」はゲーム特化型CPUです。

Core Ultra 9 285Kと比較すると平均最大20%ゲーム性能が上がっており、より高いフレームレート出せるのが魅力。

「第2世代 AMD 3D V-Cache™」とマッチするゲームでは他製品に対し、数十FPS上回る性能を持つのでとにかく高フレームレートを出して維持したい人に適しています。

テクリス

4K画質の重いMMORPGでもGPU性能として充分な80~90FPS値が出るみたい!

ゲーム特化型CPUとはいえ、4K高画質動画の編集も可能ですし、実況配信も問題なくできます。

イヤバズ+

公式サイトがうたう「究極のゲーミングパフォーマンスを体験」をまさに実感できるためゲーム環境を妥協したくない人にぴったりです!

4K画質でスムーズなゲーム体験を:GALLERIA XA7C-R47TS

GALLERIA XA7C-R47TS
価格339,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
メモリ32GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD
GALLERIA XA7C-R47TS
339,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-14700F
GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • FPSゲームはフルHDならゲーム内最高値を記録し4Kでも平均120FPS以上を出せる
  • 32GBメモリで今後の大作新作ゲームも高画質で動かせる
  • 高画質を維持したままゲーム実況・配信可能

最新ゲームや4Kの美麗グラフィックを堪能できるGPU「GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB」を搭載しており、最高画質で遊びたい方におすすめできるモデルです。

メモリを16GB→32GBに、SSDを500GB→1TBにカスタマイズ済みのため、今後発売される大型タイトルでも推奨環境を満たし充分に満足できるゲーム体験ができるでしょう。

対戦ゲームではフルHDでは上限値をキープし4Kでも平均120FPS以上を出せる性能ですので、プロゲーマーと同じ環境を求めている人にも向いています。

イヤバズ+

CPUはマルチタスクが得意な「Core i7-14700F」。高画質で動画配信したいときもまったく問題なく動作します。

テクリス

このレベルまで来ると高画質ゲームはもちろん、プロレベルの高負荷処理なクリエイティブ作業もできるよ!

ゲーム/クリエイティブ性能で妥協しない方向け:GALLERIA ZA9C-R58

GALLERIA ZA9C-R58
価格489,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i9-14900KF
グラフィックスGeForce RTX 5080 16GB
メモリ32GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD
GALLERIA ZA9C-R58
489,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i9-14900KF
GeForce RTX 5080 16GB
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • CPUの「Core i9-14900KF」はDLSS3と相性◎で高パフォーマンスに期待できる
  • 8Kまで対応する「GeForce RTX 5080 16GB」でゲーム体験に一切の妥協なし
  • 本格的な3DCG作成や動画編集も余裕で動かせる

第14世代CPUの最上位モデル「Core i9-14900KF」を搭載した、Zシリーズモデルです。

処理速度が速いのが特徴で、最高画質でのゲームプレイから本格的な3DCG制作まで高パフォーマンスを発揮します。

イヤバズ+

DLSS3との相性が高く、対応しているゲームならより高いパフォーマンスを期待できるのもポイントですね。

GPUには4K~8Kに対応する「GeForce RTX 5080 16GB」をチョイスしており、最新ゲームを最高画質かつ滑らかにプレイ可能。

例えばVRChatの場合、VRHMDのPimax Vision 8K Plusを使っても快適に遊べる性能となります。

テクリス

高画質・高負荷環境から妥協したくない人にうってつけだ!

お気に入りのクリエイターが居るなら「コラボモデル」

ガレリアはさまざまなクリエイターやストリーマーとコラボモデルを展開しています。

コラボモデルは数種類用意されているパターンが多いため、ご自身のお気に入りクリエイター・ストリーマーコラボモデルから選ぶのもおすすめです。

GALLERIA CRA7C-R47 Crazy Raccoon コラボモデル

GALLERIA CRA7C-R47 Crazy Raccoon コラボモデル
価格277,980円(2025年2月時点)
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4070 12GB
メモリ16GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD/追加 無し
GALLERIA CRA7C-R47 Crazy Raccoon コラボモデル
277,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-14700F
GeForce RTX 4070 12GB
16GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD/追加 無し
おすすめ理由
  • 前面/左側面がクリアパネルでLEDファンが目立つクールなデザイン
  • WQHD・4Kで遊べる性能を持つGPU「GeForce RTX 4070 12GB」を搭載
  • 冷却性に優れたナノダイヤモンドグリスや12cm静音ファンを採用

「Crazy Raccoon コラボモデル」は、他のコラボモデルと違い前面/側面にクリアパネルを採用しているので、よりクールでおしゃれなデザインを楽しめます。

テクリス

幅が通常のガレリアと比べて4cm細いからデスク上に置いたときに少し余裕ができるよ!

GPUにはWQHDや4Kプレイ可能な「GeForce RTX 4070 12GB」を搭載し、高FPS値を出したい方から美麗グラフィックゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

PC本体をしっかり冷却するナノダイヤモンドグリスや12cm静音ファンも採用しており、PC構成にこだわりたい人にも向いています。

イヤバズ+

「Crazy Raccoonを知る/知らないにかかわらず、特別感のある見た目は見る人を惹きつけますね。性能はフルHDなら240FPSは狙えますし、競技シーンにもばっちり使えますよ。

ガレリアとの他のコラボモデルを見に行く【ドスパラ公式サイト】>>>

外出先でも楽しむなら「ゲーミングノートPCモデル」

ガレリア ゲーミングpc おすすめ-ノートPC
ガレリア ゲーミングpc おすすめ-ノートPC

出先や部屋を移動して好きな場所でゲームしたい方は、ガレリアのゲーミングノートPCモデルに注目してください。

ノートPCの中でもエントリーからハイエンドモデルまで分かれており、予算やスペックに合わせて購入できます。

3製品は全て『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』となります。

240Hz×WQXGAで一狩り行ける:GALLERIA ZL9C-R47-6B

GALLERIA ZL9C-R47-6B
価格299,979円
OSWindows 11 Home
CPUCore i9-14900HX
グラフィックスGeForce RTX 4070 8GB LaptopGPU
メモリ32GBメモリ DDR5
ストレージ1TB Gen4 SSD
GALLERIA ZL9C-R47-6B
299,979円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i9-14900HX
GeForce RTX 4070 8GB LaptopGPU
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
おすすめ理由
  • 最高クラスであるCore i9-14900HXを搭載
  • 高画質ゲームや重い3Dゲームがプレイ可能なGeForce RTX 4070 8GB LaptopGPU搭載
  • 16インチ×WQXGA×240HzでFPS対戦・美麗映像ゲームを堪能できる

今からモンハンワイルズをプレイできるゲーミングノートPCを探しているなら本機がおすすめできます。

本機搭載のノートPCCPU最高クラス「Core i9-14900HX」は、Ryzen 9 7945HXと同程度の性能を持ち高負荷アプリやゲームのパフォーマンス向上に貢献。

GPUの「GeForce RTX 4070 8GB LaptopGPU」は、デスクトップ版と比べると性能が多少劣るものの、WQXGA画質プレイやヘビー級タイトルでも快適に遊べます。

テクリス

ドスパラスタッフが「モンスターハンターワイルズ」のOBTでプレイしたところ、WQXGAは平均90FPS、フルHDより少し大きいWUXGAは平均109FPS出たみたい!

16インチのWQXGAパネルは240Hzまで対応するので、対戦ゲームでもしっかり本領を発揮してくれます。

イヤバズ+

美しい映像ゲームも高フレームレートプレイもできて、200,000万円台で購入できるのもおすすめできるポイントです。

フルHDゲームを楽しみたい方向け:GALLERIA RL7C-R45-5N

GALLERIA RL7C-R45-5N
価格157,980円
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-13620H
グラフィックスGeForce RTX 4050 6GB LaptopGPU
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB SSD
GALLERIA RL7C-R45-5N
157,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-13620H
GeForce RTX 4050 6GB LaptopGPU
16GBメモリ
500GB SSD
おすすめ理由
  • ゲーミングPCとして欲しい性能を確保
  • 高画質設定で遊ばなければ充分動く
  • AIアシスタント Copilotキー搭載で不明点をすぐに聞ける

150,000円台で購入できる本機は家庭用ゲーム機からの買い替えにおすすめできます。

ゲームをプレイする上で必要な動作環境を満たしたCPU・GPUを採用しており、フルHDなら充分に動作するでしょう。

テクリス

最高画質設定で動かそうとするとゲームによっては快適さが足りないかも…。画質よりゲーム内容重視の人には向いているよ!

165Hzまで出るので調節次第では最大FPSでもプレイ可能です。

また、瞬時にAIアシスタントが起動する「Copilotキー」も搭載しており、ゲームで分からないことや気になったことを瞬時に聞けるのも助かります。

イヤバズ+

デスクトップPCを置く場所が無い人にもぴったりですよ。

165Hzで滑らかなゲーム体験:GALLERIA RL7C-R46-5N

GALLERIA RL7C-R46-5N
価格179,980円
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-13620H
グラフィックスGeForce RTX 4060 8GB LaptopGPU
メモリ16GBメモリ
ストレージ500GB SSD
GALLERIA RL7C-R46-5N
179,980円
(2025年2月時点)
Windows 11 Home
Core i7-13620H
GeForce RTX 4060 8GB LaptopGPU
16GBメモリ
500GB SSD
おすすめ理由
  • アクション・FPSなど対戦ゲームで高フレームレートが安定して出る
  • ファンの強さを3段階調節できるため、場所に合わせて静かに利用できる
  • 最新ゲームや動画編集ソフトも動く

本機は165Hzの高リフレッシュレート体験が可能で、アクションやFPSといった対戦ゲームで高フレームレートを出したまま安定したプレイができます。

もちろん映像美を優先させたいゲームでも、カクつかず滑らかに遊べますよ。

テクリス

最高画質にこだわらなければ最新ゲームや高負荷処理の編集作業もできちゃう!

イヤバズ+

幅広くさまざまなゲームを好きな場所で楽しみたい方におすすめできるモデルです。

出先では気になるファンの音も、3段階調節できるので音を気にせず利用できます。

ゲーム・編集作業・仕事や学業などまとめてこなせる性能を持つため、初めての1台にもぴったりですよ。

ガレリアがおすすめな理由5選

ガレリア ゲーミングpc おすすめな理由5選
ガレリア ゲーミングpc おすすめな理由5選

BTOPCメーカー最大手「ドスパラ」が展開する王道モデル

おすすめする理由に、BTOPCメーカー最大手であるドスパラから展開されていることが挙げられます。

最大手で販売し続けている実績とネームバリューがあるからこそ、まだBTOPCに詳しくない方や買い替えたい方でも安心して購入できますよ。

初心者からプロレベルまで、あらゆるニーズに対応した豊富な品揃えも魅力ですね。

また、最大手としての名に恥じない王道モデルとして、威厳あるガンメタリック塗装ケースを採用しているのも好まれているポイントでしょう。

テクリス

白いガレリアケースも出ていて、おしゃれでかっこいいんだよね!

最短即日発送

ドスパラのガレリアゲーミングPCは、さまざまなカスタマイズができるのに最短即日発送が可能です。

11:40までに購入すれば最短で翌日には自宅に届くため、「今すぐガレリアが欲しい!」といったニーズを叶えてくれますよ。

テクリス

他のBTOPCメーカーだと1週間や10日以上待つこともよくあるみたい。欲しいタイミングですぐ手に入れられるのは最大手BTOPCメーカーだからこそ!

分割払いを利用可能

ガレリアは最大36回まで手数料無料の分割払いを利用できます。

ゲーミングPCは高価なものが多く、一括で支払うのはなかなか難しいもの。

金利負担のない分割払いを利用すれば、金額面で悩んでいた本当は欲しかったガレリアモデルも購入できますよ。

イヤバズ+

例えば、豊富なラインナップの中でも特に高価なハイスペックゲーミングPC「ガレリア Uシリーズ」も、分割払いを利用すれば購入候補に挙げられます。

ガレリアに使える分割払いについて「ドスパラ分割払いの審査、やり方、流れについて徹底解説」を確認してみてください。

\ ガレリア購入時に利用可能な分割払いの解説はこちら /

24時間365日の電話サポート

購入後のガレリアゲーミングPCに不具合や故障があった場合、24時間365日いつでも電話対応してくれるのも魅力のひとつです。

例えばBTOPCに不慣れな初心者だと何が原因で故障したのか分からず、困ってしまうこともあるでしょう。

深夜帯や早朝でもパソコン知識に精通したスタッフがサポートしてくれるため、安心して利用できます。

ドスパラポイントをSteamウォレットチャージに使える

ガレリアゲーミングPC購入時やキャンペーンで溜まるドスパラポイントは、Steamのウォレットチャージに利用できます。

例えばドスパラポイント還元キャンペーンなどで大量のドスパラポイントをゲットしても、パーツや周辺機器に満足していれば使う機会がほとんどありません。

そこでゲームを購入可能なSteamウォレットにチャージして利用すれば、自分のお金を使わずにポイントで欲しいゲームを購入できます。

イヤバズ+

キャンペーンでもらえたポイントには有効期限が定められているものもあります。「せっかく手にいれたポイントが無駄になった…」とならずに済むのはうれしいですね。

ガレリアの選び方|基礎知識から応用まで

CPU

CPUは「パソコンの頭脳」と呼ばれており、あらゆる処理の中心的役割を果たしています。

ゲーミングPCの場合、最新タイトルを遊ぶのであれば「Core™ i7」or「 Ryzen™ 7」を選びましょう。

最高画質で楽しんだり、ゲーム以外の編集作業を行ったりする場合は「Core™ i9」or「Ryzen™ 9」も検討してみてください。

GPU

GPU(グラフィックス)はゲーミングPCの最も重要な映像処理パーツで、高性能になるほど4Kプレイや高フレームレートでプレイできます。

GeForceシリーズを例にすると、「フルHDプレイならRTX 4060」「WQHDならRTX 4070」「4Kプレイで高フレームレートを狙うならRTX 4070 Ti SUPER」辺りを目安にすると良いでしょう。

イヤバズ+

ドスパラではGPUの性能比較表も用意しているので、こちらも参考にしてみてください。

メモリ

メモリは一時的にデータを保存するスペースで、容量が多いほど複数作業の同時進行や高負荷動作に対応できます。

ゲーミングPCの場合、高い容量ほどカクつき・もたつきを減らし、高画質プレイでも快適にプレイできる可能性が高まるでしょう。

一般的に16GBメモリであればほとんどのゲームが動作すると言われていますが、ゲーム動画配信を行うのであれば32GBにカスタマイズしておくのをおすすめします。

SSD

SSDは長期間のデータを保存する場所で、データの読み書きが速いのが特徴です。

最近のゲームタイトルは容量が大きく、500GBだとすぐに上限に達してしまう可能性があります。

余裕があれば1TB以上のモデルかカスタマイズしておくと良いでしょう。

セール対象モデルは最もお得に購入できる

毎月セールを行なっているドスパラですが、ガレリアがセール対象品から外れたことはありません。

セール内容によっては過去に最大75,000円の値引きが行われたこともあり、自身が購入を検討しているガレリアが対象品になっていないかチェックしてみましょう。

テクリス

セール対象モデルに対して、クーポンを使えばさらにお得に!

シークレットモデルは通常モデルよりも安い

ドスパラでは一部リンクからしか確認できないシークレットモデルが展開されています。

現状、対象モデルの中に「ガレリア」も含まれているため、気になる方はこちらのページからチェックしてみてください。

テクリス

どのくらいお得なのか?実際の値引率などを知りたい人は下記記事をチェック!!

シリーズごとに特徴あり

ガレリアはゲーミングPCに対し4つのシリーズを展開しています。

シリーズごとに特徴やおすすめできる人が異なるため、以下の表を参考にしてみてください。

スクロールできます
 RシリーズXシリーズZシリーズUシリーズ
何を選んだらいいか
分からない初心者
ゲーム/クリエイティブ
作業全部やりたい方
ワンランク上を求める方
最新ハードが欲しい方
最上位の最新ハード
搭載モデルが欲しい方
シンプル構成で低価格
個人に合わせた拡張性
定番スペックで構成
コスパに優れたモデル
最新世代を積んだモデル
やりたいが叶う高速処理
ハイエンドパーツ構成
アルミパネルを標準搭載
SKMケース (MicroATX)
USB 2.0 ×4 、USB 3.2 Gen2 Type-A ×2
SKMケース (ATX)
USB 2.0 ×2 、USB 3.2 Gen1 Type-A ×3 、
USB 3.2 Gen1 Type-C ×1
SKMケース (ATX)
USB 2.0 ×2 、USB 3.2 Gen1 Type-A ×3 、
USB 3.2 Gen1 Type-C ×1
アルミケース (ATX)
USB 2.0 ×2 、USB 3.2 Gen1 Type-A ×3 、
USB 3.2 Gen1 Type-C ×1
ガレリア選び方

ゲームパスやゲームバンドル付きモデルもある

ガレリアPCには「ゲームパス付属モデル」や、最新ゲームタイトルが遊べる「ゲームバンドル付きモデル」も用意されています。

「ゲームバンドル付きモデル」は最新キャンペーンにて案内されることが多く、対象モデルもゲームプレイ可能なモデルとなるのでお得度で買うのもありですね。

また、多くのガレリアモデルはお値段据え置きの「マイクラ&Game Pass同梱版」が用意されているので、こちらから選ぶのも良いでしょう。

※画像クリックで各ゲームパス&バンドル付きモデル紹介ページに移動します
※画像クリックで各モデル紹介ページに移動します

コラボモデルが展開されている

どのモデルが良いか悩んだときは、コラボモデル対象製品から選んでみてはいかがでしょうか。

ストリーマー・Vtuber・大会出場チームなどさまざまなコラボを定期的に行っており、限定アイテムや壁紙が付属した複数ある特別コラボモデルの中から選べます。

※画像クリックで各コラボモデル紹介ページに移動します
※画像クリックで各コラボモデル紹介ページに移動します

ガレリアの他コラボモデルを確認する【ドスパラ公式】>>>

セーフティーサービス特別モデルから選ぶ

ガレリアのノートPC限定とはなりますが、保証である「セーフティーサービス」加入を前提とした値引きモデルも用意されています。

セーフティーサービスとは?

通常の保証では適用外となる物損故障・水漏れなどの故障を保証する制度。

持ち運びの頻度が高い方は万が一に備えておくと、長期間安心して利用できるでしょう。

セーフティーサービス特別モデルをチェックする【ドスパラ公式】>>>

やりたいゲームの推奨スペックを満たしたモデルから選ぶ

ガレリア ゲーミングpc おすすめ-推奨スペックPC
ガレリア ゲーミングpc おすすめ-推奨スペックPC

ドスパラでは、ご自身が遊びたいゲームタイトルの推奨スペックPCを紹介している場合があります。

推奨モデルは各ゲーム会社に推奨許諾を得ているか、ドスパラ独自基準で検証を行っているため安心して選べるモデルです。

スペックの違いがよく分からない方でも、紹介ページに並ぶモデルを選ぶだけでゲームを堪能できるのでチェックしてみてください。

※画像クリックで各推奨スペック紹介ページに移動します
※画像クリックで各推奨モデル紹介ページに移動します

他のゲームタイトル推奨スペック紹介ページを確認する【ドスパラ公式】>>>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次