MENU
【2024年7月】ドスパラ最新セール情報はこちら>>>

ツクモの保証は必要?評判などをまとめてみた

ツクモには、合計7種類の保証が存在します。

しかし公式サイトの保証の概要や規約全てを、正しく把握できている人は少ないのではないでしょうか?

この記事では、ツクモの保証内容や必要性についてわかりやすく解説します。

この記事の3行まとめ
  • ツクモのメイン保証は、「ツクモ延長保証」「ツクモ交換保証」「ツクモワイド保証」「eX.computer延長保証」4種類
  • ツクモワイド保証は必要ないと言えるが、延長保証は必要な人もいる
  • ツクモの保証は評判が良い。
目次

ツクモの保証とは

ツクモ 保証 7種類
ツクモ 保証 7種類

ツクモには、ツクモ延長保証・ツクモ交換保証・ツクモワイド保証など、合計で7種類の保証が存在します。

保証の種類が多いため、メインとなる保証とサブ保証の2つに分類したのが以下の通りです。

メインの保証
  • ツクモ延長保証
  • ツクモ交換保証
  • ツクモワイド保証
  • eX.computer延長保証
サブの保証
  • ツクモ HDD/SSD データ復旧安心サービス
  • ツクモ パソコン・タブレット データ復旧安心サービス
  • ツクモ サーバー・NAS データ復旧安心サービス

メイン保証は合計4種類あり、故障や交換の対象期間・範囲が異なります。

長期間パソコンを使用する予定のある方や、物理的な落下や破損が心配な方は有料のメイン保証も検討してみましょう。

一方でサブ保証は合計3種類で、保証期間内であればデータの復旧手続きが無料になります。

メイン保証は通常故障や物損故障、サブ保証はデータの故障を保証するよ!

次項目からツクモの各保証について詳しく解説します。

メイン保証の詳細

ツクモには、ツクモ延長保証・ツクモ交換保証・ツクモワイド保証・eX.computer延長保証といった4種類のメイン保証が存在します。

メイン保証のおおまかな特徴は、以下表の通りです。

種類
ツクモ延長保証

ツクモ交換保証

ツクモワイド保証

eX.computer延長保証
保証
期間
中古は3年間
新品は5年間
購入日から1ヶ月間延長保証は最大5年間
交換保証は1ヶ月間
3年間
修理
回数
保証限度額内は無制限液晶モニターは1回
他は無制限
液晶モニターは1回
他は無制限
3回まで
保証
金額
商品金額の20~100%無料
(差額は支払う必要あり)
商品金額の20~100%
交換:無料
1回の修理につき
製品金額まで
料金550円~550円~990円~550円~
ツクモのメインとなる保証の種類一覧

それぞれのメイン保証について詳しく解説します。

ツクモ延長保証

ツクモ 保証 ツクモ延長保証
ツクモ 保証 ツクモ延長保証

ツクモの延長保証は、通常1年のメーカー保証を3~5年間まで延長できる保証サービスのことです。

製品によって保証期間が異なり、新品のパソコンの場合は購入してから5年間、中古の場合は3年間に延長されます。

ツクモ延長保証のポイント
  • 延長保証料金は税込11,000円ごとに550円かかる
  • 通常の保証範囲に加え、落下・火災・事故などの物損故障も保証する
  • 保証金額は購入した日から期間ごとに異なり、商品金額(税別)の20~100%までが保証される

ツクモ延長保証の保証料金は550円からとなり、製品の価格が11,000円上がるごとに550円追加されていきます。

例えば100,000円のパソコンを購入する場合、保証料金は5,500円となります。

また、保証範囲が広く落下・火災・事故なども保証しているため、保証を付けておくと万が一のときも安心ですよ。

ほかにも、延長保証はパソコン以外にも適用されるため、もしもの故障が不安な方は検討しておくのがおすすめです。

ツクモ延長保証の対象商品
  • パソコン本体
  • プリンタ
  • モニター
  • デジタルカメラ
  • PDA
  • パソコン周辺機器 など

ただし、購入した日から期間が過ぎるごとに保証される金額の限度額が低くなります。

1年未満だと100%保証されるものが、4年目以降だと20%まで下がるので注意してくださいね。

ツクモ延長保証の保証限度額
購入日から1年未満商品金額(税別)の100%
購入日から1年以上2年未満商品金額(税別)の50%
購入日から2年以上3年未満商品金額(税別)の40%
購入日から3年以上4年未満商品金額(税別)の30%
購入日から4年以上5年未満商品金額(税別)の20%

また、保証の対象外となるケースが多く、盗難やパソコンの使い方次第では保証を受けられないので注意しましょう。

ツクモの延長保証が使えない例
  • わざと壊したり、差し押さえられたりした場合
  • 紛失や盗難・詐欺・横領などによる損害
  • 錆やカビ・劣化など自然消耗で発生した損害
  • 付属品単独に生じた障害
  • 火災事故でも消防署に届け出がない場合
  • 日本以外で発生した損害
  • 自分で修理や改造したことによる損害

合計20項目あるため、全て確認したい方は「ツクモ延長保証 規約」をご確認ください。

他にもツクモの延長保証を利用するにあたり、注意点があるのでこちらもチェックしておいてくださいね。

ツクモ延長保証利用時の注意点
  • 商品を譲った場合、保証は使えない
  • 保険の上限金額を超えた場合、差額分が請求される
  • 保証期間内に3回以上故障した場合、修理不可となり保証金額の残りはポイントで還元される

ツクモ交換保証

ツクモ 保証 ツクモ交換保証
ツクモ 保証 ツクモ交換保証

ツクモ交換保証とは、購入から1ヶ月間以内であれば他製品や上位機種製品と交換ができる保証のことです。

料金は製品ごとに異なり、11,000円ごとに550円の費用がかかります。

製品を交換できるパターン
  • 組み立てパソコンでの相性が悪く動作しなかった場合
  • 購入した製品の性能に満足できない場合
  • 建物の構造上、無線LANの電波が届かなかった場合
  • 液晶モニターにドット抜けがあった場合

使用してから分かる性能部分の不満や、液晶モニターのドット抜けでも交換可能なので、製品に対する不満を抱えたまま過ごさずに済みますよ。

ただし交換する商品との差額分は支払う必要があるので、上位機種製品と交換する際は特に注意しましょう。

「思ったよりも差額が高かった!」なんてことこともありえるね……

また、モニターの交換は1回のみとなります。

交換したモニターに再度ドット抜けがあった場合でも再交換はできません。

交換後のドット抜けは悲しいけど諦めるしかないよ!

ツクモワイド保証

ツクモ 保証 ツクモワイド保証
ツクモ 保証 ツクモワイド保証

ツクモワイド保証は、ツクモ延長保証とツクモ交換保証がセットになったお得な保証のことです。

どちらかの金額を20%引きで利用できるため、パソコン購入直後の不満から長期間の利用までしっかりサポートを受けたい方におすすめできますよ。

例えば100,000円の商品にワイド保証をつけるとどれくらいお得になるの?

どちらの保証も5,500円のため合計金額は11,000円となります。ワイド保証を選ぶとどちらかが4,400円となり合計9,900円で利用できるので、1,100円お得になりますよ。

ただし、ワイド保証を利用できるのは「ツクモeX.ポイントカード」会員の方限定です。

入会金・年会費無料な上、即日発行できるのでぜひ検討してみてください。

eX.computer延長保証

ツクモ 保証 eX.computer延長保証
ツクモ 保証 eX.computer延長保証

eX.computer延長保証は、eX.computerの新品のパソコンに付けられる保証のことです。

通常1年間の保証期間を3年まで伸ばし、期間内の故障であれば3回まで無償で修理・交換を行ってくれますよ。

自然故障のほかに落下・火災・地震などによる故障を保証するのも特徴のひとつです。

eX.computer延長保証のポイント
  • 保証期間を3年間に延ばし、期間内の故障は3回まで無料で修理してくれる
  • 通常の保証範囲に加え、落下・火災・事故などの物損故障も保証する
  • 故障した製品が修理できない場合、保証の加入期間によって40~80%の商品金額をポイントで保証する

保証料金は製品ごとに異なり、11,000円ごとに550円かかります。

eX.computer延長保証の保証料金例
  • 100,000円の製品の場合 5,500円
  • 150,000円の製品の場合 7,700円
  • 200,000円の製品の場合 10,450円

※他の保証料金例は「eX.computer延長保証 (PC本体 3年保証)」で確認できます。

また、故障した製品の修理が不可能と判断した場合は、補償申請日に応じて商品金額相当のポイントで補償されます。

購入日より1年未満商品金額(税抜き)の80%
購入日より1年以上2年未満商品金額(税抜き)の60%
購入日より2年以上商品金額(税抜き)の40%
ポイントで補償される場合の内容

全損に近い故障や、1回の修理費用が商品金額(税抜き)を超える場合は修理不可能と判断されるので注意しましょう。

盗難や洪水・津波などによる天災被害、海外で発生した損害については保証されません。

保証が受けられない例は「延長保証の規定」第5条に合計18項目あるので、確認してみてくださいね。

有料保証の選択場所

STEP
ツクモの好みのパソコンを選ぶ
ツクモ 保証 有料保証の選択場所1
ツクモ 保証 有料保証の選択場所1

各パソコンのページに飛び、「カスタマイズ・お見積り」ボタンをクリックします。

STEP
カスタマイズを選択し、バスケットへ進む
ツクモ 保証 有料保証の選択場所2
ツクモ 保証 有料保証の選択場所2

カスタマイズを好みのものに選び、下にスクロールします。

お見積り宛名と〒番号が未記入となっているので、記入し「バスケットへ進む」を押してください。

STEP
確認画面が出てくるので見積り作成・注文をクリックする
ツクモ 保証 有料保証の選択場所3
ツクモ 保証 有料保証の選択場所3

カスタマイズ内容の確認画面に移動します。

問題なければ「見積り作成・注文」を押しましょう。

※まだ注文されません

STEP
見積書を確認後、バスケットに入れる
ツクモ 保証 有料保証の選択場所4
ツクモ 保証 有料保証の選択場所4

見積内容が出てきますので、「バスケットに入れる」をクリックしてください。

STEP
画面中央にある延長保証とデータ復旧サービスを確認する
ツクモ 保証 有料保証の選択場所5
ツクモ 保証 有料保証の選択場所5

注文手続き画面に切り替わると、画面中央に延長保証とデータ復旧サービスを選べるタブがあります。

タブの中から付けたい保証を選び、注文画面に進んでください。

保証の選択はこれで完了となります。

サブ保証の詳細

ツクモのサブ保証には、HDD・SSD・PC・タブレット・NAS・サーバーを保証する3種類のデータ復旧安心サービスが存在します。

サブ保証のおおまかな特徴は、以下表の通りです。

種類
HDD/SSD
データ復旧安心サービス

パソコン・タブレット
データ復旧安心サービス

サーバー・NAS
データ復旧安心サービス
保証料金1,980~5,940円2,200~6,600円10,780~131,340円
保証期間1~5年1~5年1~5年
送付方法自分で郵送自分で郵送自分で郵送
送料送料片道負担送料片道負担送料片道負担
内容HDD・SSDのデータ復旧PC・タブレットのデータ復旧NAS・サーバーのデータ復旧
ツクモのサブ保証の種類一覧

それぞれのサブ保証について詳しく解説します。

3つのデータ復旧安心サービスの共通点
  • 自分で削除した場合の論理障害や、機械や電気によって起こる物理障害どちらにも対応している
  • 納品時は2TBまで媒体料金無料
  • 水害・地震・火災などの災害時は保証の対象外となる
  • 送料は購入者が負担する

2015年の実績ではデータの94%の復旧に成功していますが、必ずデータ復旧を保証するものではないので注意!

HDD/SSD データ復旧安心サービス

ツクモ 保証 HDD/SSD
ツクモ 保証 HDD/SSD

HDD/SSD データ復旧安心サービスは、保証期間内に壊れたHDD・SSDデータを復旧できるサービスのことです。

1・3・5年間の保証期間を選べて、データ復旧時には2TBまで無料で納品してくれますよ。

HDD/SSD データ復旧安心サービスの、各保証期間の料金は以下の通りです。

1年保証(1回まで対応)1,980円
3年保証(3年に3回まで対応)3,960円
5年保証(5年に5回まで対応)5,940円
HDD/SSD データ復旧安心サービスの料金一覧

もし復旧したデータが2TBを超える場合は、返却時に使う記憶媒体の料金を利用者が負担する必要があります。

パソコン・タブレット データ復旧安心サービス

ツクモ 保証 PC・タブレット
ツクモ 保証 PC・タブレット

PC・タブレット データ復旧安心サービスも、保証期間内に壊れたパソコン・タブレットのデータを復旧できるサービスです。

1・3・5年間の保証期間を選べるため、メインの保証と一緒に付けておくと万が一のときも安心できますよ。

パソコン・タブレット データ復旧安心サービスの、各保証期間の料金は以下の通りです。

1年保証(1回まで対応)2,200円
3年保証(3年に3回まで対応)4,400円
5年保証(5年に5回まで対応)6,600円
パソコン・タブレット データ復旧安心サービスの料金一覧

サーバー・NAS データ復旧安心サービス

ツクモ 保証 サーバー・NAS
ツクモ 保証 サーバー・NAS

NAS・サーバーを利用している方向けの、保証期間内に失われたデータを復旧できるサービスです。

NAS・サーバーは、大量のデータのバックアップや、データの保存・共有に使われます。

データに万が一のことが起こると困る方は利用を検討しましょう。

保証料金はドライブベイの数と保証期間によって異なりますので、以下の表を確認してみてくださいね。

ドライブベイ12台まで 1年版(1回まで対応)10,780円
ドライブベイ12台まで 3年版(3年に3回まで対応)21,560円
ドライブベイ12台まで 5年版(5年に5回まで対応)43,780円
ドライブベイ13~24台まで 1年版(1回まで対応)21,560円
ドライブベイ13~24台まで 3年版(3年に3回まで対応)43,120円
ドライブベイ13~24台まで 5年版(5年に5回まで対応)87,560円
ドライブベイ25~36台まで 1年版(1回まで対応)32,340円
ドライブベイ25~36台まで 3年版(3年に3回まで対応)64,680円
ドライブベイ25~36台まで 5年版(5年に5回まで対応)131,340円
サーバー・NAS データ復旧安心サービスの料金一覧

データ復旧安心サービスを利用する方法

各データ復旧安心サービスを利用する手続き方法を解説します。

STEP
まずは購入から30日以内に登録する

データ復旧安心サービスに加入すると、購入時に「登録票兼証書」が届きます。

こちらに必要事項を記入しましょう。

記入後は「AOSデータ株式会社 データ復旧安心サービス登録窓口」へFAXもしくはメールを送り登録します。

30日以内に登録できていないと、サービスの利用ができないので注意してください。

STEP
対象商品のデータに障害が発生次第連絡する

AOSデータ株式会社 日本データ復旧サービスセンター(03-6809-2511)へ連絡し症状を伝えましょう。

  • TEL:03-6809-2511
  • FAX:03-5733-7012
  • 受付時間:9:00-18:00(土日祝を除く)
STEP
製品と登録書兼証書を日本データ復旧サービスセンターへ送る

連絡後、障害の発生した製品と登録書兼証書を日本データ復旧サービスセンターへ送ります。

梱包や送料は購入者負担となるので気を付けましょう。

STEP
日本データ復旧サービスセンター側でデータ復旧後は元払いで返送される

商品到着後は、日本データ復旧サービスセンター障害の原因を調査し、結果を報告次第データ復旧作業に取り掛かります。

復旧したデータは届いた製品と一緒に元払いで返送されるため、受け取ってください。

平均10営業日以内に復旧作業が完了します。

もし復旧データが2TB以上の場合、連絡が来るので媒体費用を銀行振込で支払う必要がありますよ。

ツクモの保証は必要か?

ツクモの新しいパソコンには、メーカー・販売代理店が定めた基本1年間の保証が無料でついてきます。

これを踏まえて、有料追加保証の必要性を考えていきましょう。

ツクモ延長保証の必要性

結論、パソコンを長期間利用したい人は必要だと思います。

ツクモの延長保証は200,000円のパソコンに付けても料金は10,450円です。

パソコンは3年を超えたあたりから、経年劣化や使用頻度により徐々に故障しやすくなる傾向があるよ!

1度の故障で、修理代が数万円かかる可能性もあるので、延長保証を付けておくと安心できるでしょう。

逆に買い替え予定がある方や使う頻度が低い方は、保証を付ける必要はないと考えます。

ツクモ交換保証の必要性

ツクモ交換保証は、利用する方や利用する製品によって必要な方が異なります。

ツクモ交換保証が必要な人
  • 自作PCを組み立てる人
  • モニターのドット抜けが気になる人
  • 引っ越したばかりで部屋が複数ある人

各パーツとの相性や、建物の構造で電波が通るかどうかは実際に試してみないと分かりません。

また、モニターのドット抜けは初期保証に含まれないため、気になる人は付けておくと安心できます。

ツクモ交換保証なら気軽に別パーツや別製品と交換できるので、条件に当てはまる人は必要と言えます。

ツクモワイド保証の必要性

当記事の結論としては、こちらは必要ないと思っています。

理由は、それぞれの保証の必要な人が異なるからです。

交換保証は購入してから1ヶ月以内の交換に限られるため、購入する製品によってはまったく使わない可能性があります。

確かに!出先で使うノートパソコンを買っても、すぐ交換はしないかなぁ……

また、長期間継続して使わない方も延長保証は必要ない場合があるので、付けたいならどちらかの保証のみで良いでしょう。

eX.computer延長保証の必要性

結論、必要だと思います。

eX.computer限定の保証にはなりますが、こちらはツクモ延長保証と比べて保証期間による保証金額の減額がありません。

ツクモ延長保証は5年目には保証金額が20%まで下がります。

例えば延長保証を利用して3年目に壊れても、1回の修理につき製品価格の100%までは保証してくれるので、余計な金額がかからないのはメリットと言えます。

落下や火災などの物損故障も保証しているので、保証に悩んでいる方は付けた方が良いでしょう。

データ復旧サービスの必要性

各データ復旧サービスは、仕事やプライベートのデータが大量にある場合、必要と言えます。

HDD・SSD・パソコン・タブレットなら、最大でも6,600円で5年間データ復旧に対応してくれるため、もしもの時でも安心して過ごせますよ。

特に仕事で利用している場合は、後からデータが必要になる可能性もあるので付けておくのがおすすめです。

ツクモの保証は評判が良い

Xにてツクモの保証について検索したところ、保証に関する好意的な意見が多く見られました。

ツクモ延長保証に加入していたので故障しても費用がかからなかったようです。

また、ツクモ交換保証はモニターのドット抜けに対応しているので、愛用しているといった声もありました。

否定的な意見がほとんど見られなかったため、評判は良いと言えるでしょう。

ツクモ 保証に関するよくある質問

ツクモの保証は後からでも加入できますか?

ツクモ延長保証・eX.computer延長保証は、購入から1ヶ月以内であれば加入できます。

ただし、事故や故障が起こった後の加入は受け付けていないので注意しましょう。

後から保証を付けたい場合、近くのツクモ各店サポートセンターに持ち込むか、メールフォームに問い合わせしてから発送してください。

保証を利用するのに必要なものはなんですか?

納品書もしくは【ご注文完了メール】の印刷と、メーカー保証書が必要です。

保証書・納品書は再発行していないため、無くさないように大切に保管してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次