【2025年5月】ドスパラ最新クーポン情報はこちら>>>

【保存版】VAIOのPCを圧倒的に安く買う方法を調べてみた

一度は夢見る国産ブランドのVAIOですが、価格の高さがとにかくネック。

どうにかVAIOを安く買う方法はないかと、イヤバズ編集部でリサーチした結果、以下5つの方法が見つかりました。

VAIOのPCを安く買う方法
  • VAIO STOREでクーポンを利用する
  • アウトレットセールで旧型を狙う
  • VAIO認定整備済PCを狙う
  • オークション・フリマアプリで手に入れる
  • PCショップ・家電量販店で保証付きの中古VAIOを安く手に入れる

この記事では、VAIOのPCを安く買う5つの方法について解説していきます。

イヤバズ編集部アイコン
執筆者
イヤバズ編集部
イヤバズは、ゲーミングPC選びをもっと楽しく・わかりやすくするための情報メディアです。
年間50台以上の製品レビューを行い、専門家の監修のもと正確な情報をお届けしています。
目次

VAIOのPCを安く買う5つの方法

VAIOのPCを安く買うための、5つの方法を紹介します。

どのようにすれば安く買えるのか、順番に丁寧に解説していきますので、是非参考にしてみてください。

新型モデルを買うならVAIO STOREが一番安く買える

vaio store

VAIOを購入できる正規の公式ショップは、「VAIO STORE」「SONY STORE」「楽天市場(VAIO公式)」の3店ありますが、調査の結果、最も安く購入できるのはVAIO STOREだということがわかりました。

なぜVAIO STOREが最も安くできる公式ショップなのか、一つずつ理由を解説していきます。

「VAIO STORE」と「SONY STORE」の違いとは

元々VAIOはSONYのPCブランドでしたが、今ではSONYとVAIOは別会社となります。

SONYの商品を取り扱うSONY STOREでは、今でも一部のVAIO商品を販売。

そのため、VAIO STOREとSONY STOREは運営会社が異なるだけでなく、商品のラインナップやキャンペーンも異なります。

楽天市場では最安スペック構成のVAIOが注文できない

VAIO STOREとSONY STOREでは、VAIOのPCを注文時にCPUやメモリ、ストレージなどを好みのスペックにカスタマイズして注文が可能です。

VAIO STOREのカスタマイズ画面
VAIO STOREのカスタマイズ画面
SONY STOREのカスタマイズ画面
SONY STOREのカスタマイズ画面

一方楽天市場のVAIO公式ストアではカスタマイズして注文ができないので、用意されたスペック構成のVAIO商品を選ぶようになっています。

楽天市場のVAIO公式ストア
楽天市場のVAIO公式ストア
カスタマイズができない
カスタマイズができない

複数の構成が用意されている楽天市場ですが、最安スペックで構成した場合の商品が販売されていません

そのため、安くVAIOのPCを買うのであれば、最安スペック構成で購入できるVAIO STOREかSONY STOREが選択肢になります。

以下の表は、各ショップでVAIOの各モデルが、何円から購入可能かをまとめた表です。

モデル名VAIO STORESONY STORE楽天市場
SX12174,800円〜取り扱いなし
S13139,800円〜154,800円〜
SX14174,800円〜取り扱いなし
F14116,800円〜131,800円〜
F16121,800円〜136,800円〜
2024年9月時点での各ショップでの最低価格表

以上より、最安スペック構成で安くVAIOを購入するのであれば、「VAIO STORE」か「SONY STORE」になります

カスタマイズの自由度やこの先に紹介する理由を踏まえても、「VAIO STORE」や「SONY STORE」で購入することをおすすめします。

楽天市場では最安構成の商品が販売されていないだけで、特別に価格が高いわけではありません。同じスペック構成のVAIO PCの場合、3ショップとも全て同じ価格になります。

キャンペーンやクーポンを使うとVAIO STOREが最も安くなる

VAIO STOREとSONY STOREでの販売価格は同じですが、各ストアではそれぞれ独自のキャンペーンやセールが行われています。

キャンペーンやセールを踏まえて価格を計算すると、SONY STOREよりもVAIO STOREの方が安く購入できることがわかりました。

とくに、VAIO STOREの最大25,000円新規会員登録クーポンの存在は大きいです。

品数やセール・キャンペーンの数も、3店舗中ダントツでVAIO STOREが多かったよ!

セールやキャンペーンのタイミング次第では、価格が逆転する可能性がある点はご了承ください。

その他のVAIOのセールやキャンペーン情報について知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しているので是非参考にしてみてください。

アウトレットセールで旧型VAIOを安くゲットできる

より安くVAIOを手に入れたい方は、新型モデルではなく旧型モデルに注目しましょう。

現在の新型VAIOは2023年に発売されたモデルですが、旧型VAIOは2022年に発売された商品など

旧型モデルは、VAIO STOREのアウトレットセールで購入可能で、新型と比べると価格差は以下のようになります。

SX12 BLACK EDITION新型
2023年6月発売モデル
旧型
2022年7月発売モデル
商品画像
CPUCore i7-1360P
(12コア16スレッド)
Core i7-1280P
(14コア20スレッド)
メモリ16GB16GB
ストレージ256GB SSD256GB SSD
価格234,800円209,800円

旧型といっても、発売年が1年差があるだけなので、大きな性能差はないので非常にお買い得です。

アウトレットセールの商品は旧型ですが、中古ではなくすべて新品の商品です。

ただし、アウトレットセールの商品は数量限定の早い者勝ちとなっています。

人気の商品は争奪戦となってしまうため、アウトレットの入荷情報のチェックはかかせません。

早い物勝ちのVAIO認定整備済PCはさらに安い

アウトレットよりもさらに安く買いたい方は、VAIO STOREの「VAIO認定整備済PC」をチェックしましょう。

VAIO認定整備済PCとは、いわゆるリユース品で、新型モデルやアウトレットの旧型モデルよりもさらに安く購入できる可能性があります。

しかし、アウトレット同様在庫に限りがあるため、タイミングによっては完売していることも。

今サイトを見に行ったら完売してたよ

アウトレットセール以上に在庫が少ないので、狙っている方はサイトやSNSをよくチェックして見逃さないようにしましょう。

「中古品って、品質面は大丈夫なの?」と思われるかも知れませんが、VAIO認定整備済PCは品質面も安心です。

中古品ではありますが、VAIO公式が以下の部品の交換を行い、厳格なVAIO基準の動作試験をクリア。

交換するパーツ
  • バッテリー
  • キーボード
  • タッチパッド
  • パームレスト
  • 天面

14日間の返品期間に加え、1年間のメーカー保証も付いています。

動作や品質・サポートも安心できる商品なので、VAIOを安く買う方には狙い目の商品と言えるでしょう。

それでも高いなら公式ショップ以外の選択肢も

「公式ショップではやっぱり高くて手がでない・・・」とお困りの方は、オークションやフリマアプリ、その他PCショップなど、公式ショップ以外での購入を検討しましょう。

オークション・フリマアプリ

ヤフオク・メルカリ

オークションやフリマアプリであれば、公式ショップよりも安い価格でVAIO PCを手に入れることができます。

安く買えるのはメリットですが、オークションやフリマアプリでの個人間取引ではデメリットも多くあるので要注意。

オークション・フリマアプリの注意点
  • メーカー保証は期間外で受けられないことが多い
  • 商品の状態を見極めるための最低限のPC知識や判断力が必要
  • 状態の悪い粗悪品を売りつけられる可能性がある
  • 取引相手との間で問題が起こりトラブルにつながることもある

これらリスクをしっかり理解した上であれば、オークションやフリマアプリはVAIOを安く買える有効な選択肢の一つとなるでしょう。

PCショップ・家電量販店

新品PCはキャンペーンやクーポンが使えるネット上のVAIO STOREの方が安く買えることが多いですが、中古品であればPCショップや家電量販店で安く購入できます。

PCショップや家電量販店の場合、中古PCであってもショップの保証を付けられることがあるのがメリットです。

例えば、パソコン工房で中古PCを購入した場合、商品によっては1ヵ月から数年の保証・延長保証に加入できることがあるため、オークションやフリマアプリよりも安心して購入できるでしょう。

とくに実店舗であれば、ネットにはない掘り出し物に出会えることもあるため、実店舗に足を運べる方にはおすすめの購入方法です。

イヤバズ+

もしあなたが大学生なら以下の記事でもPCショップや家電量販店のことに触れているので、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次